2025.07.25

新宿いけばな展の作品

母の部屋に母も使ったことのない壺がありました。
壺でいけたことはないのですが、今回はこれに挑戦しようと思いました。
花器からのスタートです。

香篆桑(こうてんぐわ)という木を使おうかなと、のせてみました。

棕櫚の花を黒く染めて置いてみました。

10年前からの枯れたソテツを白に染めてみました。

いけばな芸術展で人気のあったアリウムを花屋さんで見つけたので使ってみました。
また、ひかわ幼稚園でいただいたハアザミを入れました。
しかし、いけばな展前に枯れてしまい、代わりに紫陽花を足しました。

さらに高さを出してみました。

ソテツも増やして高さを出しました。
右の写真が会場にて仕上がったものです。

◀︎ prev
next ▶︎